こんにちは、moeです♪
今回はレイチェルワイン(RachelWine) ミネラルメイクアップをレビューします。
レイチェルワイン ミネラルメイクアップ レビュー
レイチェルワイン ミネラルメイクアップが届きました♪
段ボールで届きました。
中身はこんな感じです。
ボックスに入っている商品のほかにプチプチに包まれている商品も入っていました。
10368円が2980円(税込)にまで割引されているのでかなりお得なんじゃないかな~(#^^#)
柔らかいのにコシのあるブラシが気持ちいい♪
今回はパウダーファンデーションなので、こちらのブラシを使います。
天然毛を思わせるような高級人工毛らしいです。人工毛って結構チクチクしそうなイメージがあるけど大丈夫かな?
ブラシの取り扱い方法が書かれています。
ちょっと面倒くさそうですが、普通のファンデーションだってパフを洗ったり手入れしますからね。お手入れは何にでも必要ですのでしょうがないかな(*^^)
使い方が載っています。
パウダーをシャーレに出してからブラシに付けて、ポンポンするそうです。
使い方はシンプルでいいですね!
色々な商品があるそうです。
今回同封されていたのはファンデーションとミネラルコントロールカラーベースです。
レイチェルワイン ミネラルメイクアップを使ってみました♪
箱を開けてみました!
わぁ~!高級感が結構ありますね。黒と紫の色合いがどことなくアナスイのような…(笑)
こちらがシャーレです。
ブラシを触ってみると、確かに柔らかいのにコシがあります。
ただちょっと気になったのは少し触っただけで3本毛が抜けたところです。軽く引っ張ってもスルっと2~3本抜けました。
たっぷり毛があるから大丈夫だけど結構もろいのかな?
ファンデーションを使ってみます。シャーレに適量パウダーを出してから…。
ブラシに付けます。
ん?あんまりブラシに平等にパウダーがつきませんでした。大丈夫かな?
肌にポンポンしてみると、とても細かいパウダーなのでムラなく肌にのりました。
ただ結構パウダーが周りに飛ぶので洗面所でおこなうことをおすすめします。テーブルの上とかでやると大変なことになるかも!
続いて色が少し濃いタイプのファンデーションを使ってみます。
パウダーだと薄づきになるのであまりさっきの色味と違いが分かりませんでした。
続いてアクセントフェースパウダーを使ってみます。
白くて少しラメが入っているのかキラキラしています。
顔のハイライトに使うことができます。
大きなブラシなのでまんべんなく肌に塗ることができて便利です!
続いてミネラルコントロールカラーベースを使ってみます。
ファンデーションだけではカバーできない気になる色調整やアイシャドウの下地として使うことができるそうです。
この細めのブラシを使います。
こちらのカラーはオレンジです。肌に馴染みやすい色ですね。
こちらはイエローです。
こちらも肌に馴染みやすい色です。
正直あまりこちらはカバーできる力があるとはあまり思えませんでしたが、ファンデーションと合わせるとグラデーション効果があるので使いやすいです。
レイチェルワインを全部使ってみましたが、ブラシの使い心地がよくて肌がチクチクしないところが良かったです。
パウダーファンデーションを使う前にしっかりと肌を保湿をしておかないと粉がふいたようになるので注意してください。
また粒子が細かいので薄づきになり、厚塗り感がありません。素肌メイクなどしたい人にもおすすめです。
ただそのためあまりカバー力はないのかな?と思いました。(ある程度はあるのですが)
レビュー評価

評価点:

moe


最新記事 by moe (全て見る)
- pst六本木の冷凍ピザをトースターで焼いて食べてみた。口コミレビュー - 2022年7月16日
- サンカラーマックスのリアルな口コミ 白筆の白髪が染まるのかやってみた - 2022年7月5日
- ドクターベジフル生姜黒蜜の口コミや評判は?実際に飲んでみた! - 2022年4月15日